6月28日(月) 体育祭やったよ!
どうなることかと危ぶまれた体育祭 ありました
昨日の晩はずーと 雨が降ってたのに
今朝 雨が止んで 太陽が少し顔を出してたから ラッキーって
お姉ちゃん達も喜んでた
しかーし 朝7時の連絡網で廻ってきた内容が…
「午前のみ行います 競技は団体のみ 個人競技はしません」 だって
お姉ちゃんは めちゃめちゃショックを受けてた
アンカーを希望して 張り切ってたもん
その逆で ちび姉ちゃんはやりたくなかったみたいで喜んでたけどね
結局 競技は各学年2種目のみ
1・2年生は全員リレーと長縄とび(大縄とびとも言う)
3年生は全員リレーと白ウサギ
ちび姉ちゃんは1種目しか減らなかったのに
お姉ちゃんは3種目も減っちゃったみたい
が白ウサギでーす
ムカデ競争の変形?!
中学最後の体育祭を飾れなくて残念だったね
お姉ちゃん
クラブ対抗にも出る予定だったみたいで
「練習したのにー」って 嘆いてたよ
最近 ママがこっそり食べてる 呉・焼山<シュクレ ラボ ロアジス>のマカロン
色んな味があるんだよ 10種類以上あったみたい

いちご
抹茶
中のクリームまで その味がしっかりしていて
「美味ー」だって
いちごなんか 果肉みたいなのが入ってたんだってよ
もちろん こんな高級菓子は 僕のお口には入りませ~んよー

昨日の晩はずーと 雨が降ってたのに
今朝 雨が止んで 太陽が少し顔を出してたから ラッキーって
お姉ちゃん達も喜んでた

しかーし 朝7時の連絡網で廻ってきた内容が…
「午前のみ行います 競技は団体のみ 個人競技はしません」 だって

お姉ちゃんは めちゃめちゃショックを受けてた

アンカーを希望して 張り切ってたもん

その逆で ちび姉ちゃんはやりたくなかったみたいで喜んでたけどね

結局 競技は各学年2種目のみ
1・2年生は全員リレーと長縄とび(大縄とびとも言う)
3年生は全員リレーと白ウサギ
ちび姉ちゃんは1種目しか減らなかったのに
お姉ちゃんは3種目も減っちゃったみたい




中学最後の体育祭を飾れなくて残念だったね


クラブ対抗にも出る予定だったみたいで
「練習したのにー」って 嘆いてたよ

最近 ママがこっそり食べてる 呉・焼山<シュクレ ラボ ロアジス>のマカロン
色んな味があるんだよ 10種類以上あったみたい



中のクリームまで その味がしっかりしていて


いちごなんか 果肉みたいなのが入ってたんだってよ

もちろん こんな高級菓子は 僕のお口には入りませ~んよー


6月27日(日) 体育祭 またまた延期
昨日ほどではないけど 今日も雨…
て事で 今日の体育祭も中止
お姉ちゃん達は 学校へお勉強しに行きました
明日は? 天気予報では雨模様…
明日 中止になれば 延期はないから 今年の体育祭は無し ってことだって
わぁ~ お姉ちゃん達 かわいそう~
特にお姉ちゃんは中3だから 今年最後なのにー
小学校みたいに演武はなくて 競争ばかりだから
せっかく 練習したのにー ってことはないと思うけど…
それにクラス対抗だから 自分たちの学年のクラスが成績良くても
他学年のクラスが悪ければ 優勝は無いしね
そうそう クラス毎にはちまきで色分けされてるんだけど
色あせたりして 分かりにくいクラスの色もあるんだって
運命は明日のAM7:00
でっかいてるてる坊主が必要だね
今日まで ミスドで100円セールをやってるから
ママは期間限定の夏抹茶シリーズを全部買って帰って来たよ
これは
ポン・デ・ダブル抹茶
「おっ
それ ミスドじゃん おいしそう~
」

「わ~い くれるんだ~
いただきまーす
」

「一口だね
」

「ママの指に溶けた抹茶チョコが付いてる~
ちょっと舐めさせて~
」

「あれ? 美味しそうなのが まだあるじゃん
」

「もう ダメなの?
ママが後は全部食べるの?
」
イジイジ
味的には どれも美味しかったって
甲乙付け難いってさ

て事で 今日の体育祭も中止

お姉ちゃん達は 学校へお勉強しに行きました
明日は? 天気予報では雨模様…

明日 中止になれば 延期はないから 今年の体育祭は無し ってことだって

わぁ~ お姉ちゃん達 かわいそう~

特にお姉ちゃんは中3だから 今年最後なのにー

小学校みたいに演武はなくて 競争ばかりだから
せっかく 練習したのにー ってことはないと思うけど…

それにクラス対抗だから 自分たちの学年のクラスが成績良くても
他学年のクラスが悪ければ 優勝は無いしね

そうそう クラス毎にはちまきで色分けされてるんだけど
色あせたりして 分かりにくいクラスの色もあるんだって

運命は明日のAM7:00

でっかいてるてる坊主が必要だね

今日まで ミスドで100円セールをやってるから
ママは期間限定の夏抹茶シリーズを全部買って帰って来たよ

これは

























味的には どれも美味しかったって
甲乙付け難いってさ


6月26日(土) 体育祭延期!
あ~あ 朝から大雨ですー

実は 今日はお姉ちゃん達の学校の体育祭だったんだ
当然 この雨で中止…
お姉ちゃん達は お弁当を持って学校へ授業を受けに行っちゃったよ
で 明日に延期なんだけど どうだろう…?
明日はちゃんと出来るかなぁ~?
もし 又 雨で中止なら体育祭は月曜になるんだって
そしたら 明日も授業を受けに学校へ行くんだってさ
土日に授業なんて お姉ちゃん達 かわいそう~
学校自体は 数年前から2学期制だったんだけど
体育祭は 昨年まで例年通り10月にあったんだ
でも 今年から 春にするということで 今日になったんだけど
この時期って 梅雨だからどうよって感じだよねー
こんなに気をもむ体育祭なんて初めてだ
って ママが言ってた
だって 10月ならその日に雨が降っても 次の日にはだいたい晴れるもんね
明日 開催されても グラウンドは泥模様だから
泥跳ねが体操服にいっぱい付いて ママがまた憂鬱になるんだろうな~
校長先生 来年は体育祭の開催時期を再考してね
この間 パパとママは 会社の健康診断
を受けた帰りに
雑誌やブログに載ってた 宇品にある「Ship]って言うお店に
ランチを食べに行ったんだって

お店の外に置いてあったメニュー

ママ達が食べたのが サラダランチで
ランチに付いてるサラダ
パスタは好きなのが選べて
ママが選んだ「シェフの気まぐれパスタ」
これが一番安いランチで これにバケットが付いて1400円ちょっとだったんだって
これに ドルチェや飲み物を付けたり出来るんだってさ
女性のお客様が多かったみたいで
パパは量が物足らなかったんだって
でも 味はよかったって言ってたよ


実は 今日はお姉ちゃん達の学校の体育祭だったんだ

当然 この雨で中止…

お姉ちゃん達は お弁当を持って学校へ授業を受けに行っちゃったよ

で 明日に延期なんだけど どうだろう…?
明日はちゃんと出来るかなぁ~?

もし 又 雨で中止なら体育祭は月曜になるんだって
そしたら 明日も授業を受けに学校へ行くんだってさ

土日に授業なんて お姉ちゃん達 かわいそう~

学校自体は 数年前から2学期制だったんだけど
体育祭は 昨年まで例年通り10月にあったんだ

でも 今年から 春にするということで 今日になったんだけど
この時期って 梅雨だからどうよって感じだよねー

こんなに気をもむ体育祭なんて初めてだ

だって 10月ならその日に雨が降っても 次の日にはだいたい晴れるもんね

明日 開催されても グラウンドは泥模様だから
泥跳ねが体操服にいっぱい付いて ママがまた憂鬱になるんだろうな~

校長先生 来年は体育祭の開催時期を再考してね

この間 パパとママは 会社の健康診断

雑誌やブログに載ってた 宇品にある「Ship]って言うお店に
ランチを食べに行ったんだって


お店の外に置いてあったメニュー

ママ達が食べたのが サラダランチで

パスタは好きなのが選べて


これが一番安いランチで これにバケットが付いて1400円ちょっとだったんだって

これに ドルチェや飲み物を付けたり出来るんだってさ
女性のお客様が多かったみたいで
パパは量が物足らなかったんだって

でも 味はよかったって言ってたよ


6月24日(木) ふんわりのはずが…
6月23日(水) 「ケーキの森 ノエル」の焼きドーナツ
東広島・西条中央<ケーキの森 ノエル>の焼きドーナツ

ドーナツと言っても 油で揚げないでオーブンで焼いてるドーナツなんだって
種類がたくさんあって 15種類以上はあったみたい
ママが今回買ったのは きなこ・チョコバナナ・マンゴー・レモン・いちご・チーズ
チョコ・きんかん・キャラメル

左がきなこで 右がチョコバナナ

ねっ しっとりしてるでしょ

食感はマドレーヌをもっとフワッとしっとりした感じなんだって
普通 ドーナツの上に色々味が付いてるものがかかってるイメージだけど
これは 生地の中に果物のピールが入ってたりするんだって
だから ケーキ感覚で食べれるみたい
ママは賞味期限まで 1個又は2個ずつ食べてたよ
どうも 自分で全種類 食べたかったみたい
欲張りなママ
僕?
どうも ママはこそこそと食べてるみたいで
ママがこのドーナツを食べてるところを見たことがないだよねー
信じられる?
だから ママが美味しい 美味しいって言うんだけど
僕はまだ 一度も食べてないんだ…
こんなにあるのにね
まだ あと3,4回はチャンスがあるみたいだから 僕 頑張るよ
みんなも 僕が食べれるように祈っててね


ドーナツと言っても 油で揚げないでオーブンで焼いてるドーナツなんだって
種類がたくさんあって 15種類以上はあったみたい

ママが今回買ったのは きなこ・チョコバナナ・マンゴー・レモン・いちご・チーズ
チョコ・きんかん・キャラメル

左がきなこで 右がチョコバナナ

ねっ しっとりしてるでしょ


食感はマドレーヌをもっとフワッとしっとりした感じなんだって

普通 ドーナツの上に色々味が付いてるものがかかってるイメージだけど
これは 生地の中に果物のピールが入ってたりするんだって

だから ケーキ感覚で食べれるみたい

ママは賞味期限まで 1個又は2個ずつ食べてたよ
どうも 自分で全種類 食べたかったみたい

欲張りなママ

僕?
どうも ママはこそこそと食べてるみたいで
ママがこのドーナツを食べてるところを見たことがないだよねー

信じられる?

だから ママが美味しい 美味しいって言うんだけど
僕はまだ 一度も食べてないんだ…

こんなにあるのにね

まだ あと3,4回はチャンスがあるみたいだから 僕 頑張るよ

みんなも 僕が食べれるように祈っててね


6月22日(火) 賞状?!
今日 学校から お姉ちゃんがバドミントン大会での賞状を持って帰ったんだけど

ね
見て解るように 肝心なところがえんぴつで書いてあるんだー
もう ママもパパも僕もビックリだよ
時間がかかってもいいから ちゃんとしたのが欲しいよね
こんなんじゃ 飾ることも出来ないよ
パパが「学校に持って行って ちゃんと書いてもらえ!
」って
お姉ちゃんに言ってた…
たいした大会じゃないから こんな扱いなのかなぁ~
僕も悲しいよ…
僕が散歩に行ってる間に ママが食べた呉・本通<鶴屋安芸>のもちどら

中身があんことクリームとあるんだけど
ママはこの
クリーム味の方が好きだって

お姉ちゃんに 何も言わずに食べさせたら
「これ 普通のどら焼きと違う
」って 言ったんだって
生地がもちもちしてるのが すぐにわかったみたい
もちろん 「おいし~い
」って 叫んでたよ

ね


もう ママもパパも僕もビックリだよ

時間がかかってもいいから ちゃんとしたのが欲しいよね
こんなんじゃ 飾ることも出来ないよ

パパが「学校に持って行って ちゃんと書いてもらえ!

お姉ちゃんに言ってた…
たいした大会じゃないから こんな扱いなのかなぁ~

僕も悲しいよ…

僕が散歩に行ってる間に ママが食べた呉・本通<鶴屋安芸>のもちどら


中身があんことクリームとあるんだけど
ママはこの



お姉ちゃんに 何も言わずに食べさせたら
「これ 普通のどら焼きと違う

生地がもちもちしてるのが すぐにわかったみたい
もちろん 「おいし~い



6月21日(月) 映画「ザ・ウォーカー」
どうしても 23日までにSATYに行かないといけないから
ついでに 映画を見ることにしたママ
映画の題はデンゼル・ワシントン主役の「ザ・ウォーカー」

僕は見たことが無いんだけど 清原元野球選手が宣伝してるんだって

ストーリー的には単純なんだってよ
一人の男が本を目的地まで運ぶ途中のイザコザ話
最後にちょっと 意外なことがあるけど
全体的に そんなに感動するわけでもなく 結構 淡々と話が進んでいくんだって
宗教的な要素があるみたいだよ
なんと SATYの映画の売店で
あのゴディバのショコリキサーが2種類
「ミルクデカダンス」と「ダークデカダンス」を販売してたんだって
これは「ミルクデカダンス」
さすが ゴディバ
ちゃんとチョコの味がして とっても美味しかったんだって
また 飲みたーいってママが言ってたよー
ついでに 映画を見ることにしたママ

映画の題はデンゼル・ワシントン主役の「ザ・ウォーカー」


僕は見たことが無いんだけど 清原元野球選手が宣伝してるんだって


ストーリー的には単純なんだってよ

一人の男が本を目的地まで運ぶ途中のイザコザ話
最後にちょっと 意外なことがあるけど
全体的に そんなに感動するわけでもなく 結構 淡々と話が進んでいくんだって

宗教的な要素があるみたいだよ

なんと SATYの映画の売店で
あのゴディバのショコリキサーが2種類
「ミルクデカダンス」と「ダークデカダンス」を販売してたんだって


さすが ゴディバ

ちゃんとチョコの味がして とっても美味しかったんだって
また 飲みたーいってママが言ってたよー


6月20日(日) バドミントン大会
今日のお姉ちゃんのバドミントンの試合
どうにか ベスト8に残ったみたいで 県大会に出場決定
結局 お姉ちゃんの学校から県大会に行けるのは
団体では 女子・男子1チームずつ
個人では 女子はお姉ちゃん達ダブルス1チーム
男子もダブルス1チームなんだって

今回は広島ではなく福山であるので お泊りになるみたい
でも 日程が夏休み直前なんだって
なら ついでに夏休みにしてくれたらいいのにーっ
て ママは複雑な顔をしてたよ
だって 学校を休んで行かないといけないからだって
僕もそう思うよ
だって 中学生の大会なんだから みんな学校があるもんね
ねっ みんなもそう思うでしょ?
試合で疲れてたのに 僕のお散歩に付き合ってくれたお姉ちゃん
「わーい
お姉ちゃんと追いかけっこだー
」

「待て 待てー
」

「捕まえた
」

「ママ 見た?
僕に勝とうなんて 10年早いよ
」

どうにか ベスト8に残ったみたいで 県大会に出場決定

結局 お姉ちゃんの学校から県大会に行けるのは
団体では 女子・男子1チームずつ
個人では 女子はお姉ちゃん達ダブルス1チーム
男子もダブルス1チームなんだって


今回は広島ではなく福山であるので お泊りになるみたい
でも 日程が夏休み直前なんだって

なら ついでに夏休みにしてくれたらいいのにーっ

だって 学校を休んで行かないといけないからだって

僕もそう思うよ

だって 中学生の大会なんだから みんな学校があるもんね

ねっ みんなもそう思うでしょ?
試合で疲れてたのに 僕のお散歩に付き合ってくれたお姉ちゃん
















6月19日(土) ハレノヒの「凹(ボコ)カステラ」
前回の「やっぱりお江戸・TOKYO物語」で買った
<ハレノヒ>の「凹(ボコ)カステラ」

お店の人に 「食べる時は常温で10分ぐらいおいて食べてくださいね」って
言われたのに すっかり忘れてカットしてしまったママ
プレーンと抹茶があったけど これは
抹茶
10分ほどおいてカットすると
中から半熟状態の生地がトロリと出てくるはずだったみたい
なのに 中途半端だったせいで 中はまだ焼けてない生地みたいに
ベチャベチャのネチャネチャ状態だったんだって
これが もう少しおくと トロリとなるはずだったんだろうなぁ~ ってさ
あっ でも 当然 ほんとはちゃんと焼けてるわけだから
味的には全然問題なかったって言ってたよ
軽い感じで ひょっとしたら ワンホール食べれたかも…だってさ
カステラみたいに フワッと生地がしてなくて
チーズケーキみたいな食感?
だから 普通のカステラを想像してたら ダメダメだって
今度買ったら ちゃんと10分守るぞーって 秘かに誓ってたママでした
どうせ 僕にはくれないんだからって いじけてる僕です

そうそう お姉ちゃんは今日 バドミントンの市大会・団体戦があって
ベスト8に入ったので 県大会に行けることになったんだってさ
明日は 個人戦
頑張れ お姉ちゃん

<ハレノヒ>の「凹(ボコ)カステラ」


お店の人に 「食べる時は常温で10分ぐらいおいて食べてくださいね」って
言われたのに すっかり忘れてカットしてしまったママ


プレーンと抹茶があったけど これは


10分ほどおいてカットすると
中から半熟状態の生地がトロリと出てくるはずだったみたい

なのに 中途半端だったせいで 中はまだ焼けてない生地みたいに
ベチャベチャのネチャネチャ状態だったんだって

これが もう少しおくと トロリとなるはずだったんだろうなぁ~ ってさ

あっ でも 当然 ほんとはちゃんと焼けてるわけだから
味的には全然問題なかったって言ってたよ
軽い感じで ひょっとしたら ワンホール食べれたかも…だってさ

カステラみたいに フワッと生地がしてなくて
チーズケーキみたいな食感?
だから 普通のカステラを想像してたら ダメダメだって

今度買ったら ちゃんと10分守るぞーって 秘かに誓ってたママでした

どうせ 僕にはくれないんだからって いじけてる僕です


そうそう お姉ちゃんは今日 バドミントンの市大会・団体戦があって
ベスト8に入ったので 県大会に行けることになったんだってさ

明日は 個人戦




6月18日(金) 「やっぱりお江戸・TOKYO物語」
雨の中 ママは
三越で開催中の「やっぱりお江戸・TOKYO物語」へお出かけ
雨のせいで人が少なくて 数限定物も色々買えたんだって
<江戸川ばし浪花家>のたいやき
整理券が配布されるほど人気があるんだけど 並ばずにすぐに買えたって
雨さまさまだー
って ママが喜んでたよ

頭の先からしっぽの先まで あんこがぎっしり


ママは一口食べた時
「どうしてこのたいやきにそんなに並ぶんだろう?
」って思ったんだって
それが 食べ進めるうちに いつも食べてるたいやきと違うって感じたらしい
最近は 白いたいやきがブームだから 生地がモチモチしてるのが流行ってるのに
これは 全然 そんなことなくて 逆に生地が薄い
その薄い生地が少し焦げた匂いがして それがまたいい
あんこはあっさりした甘さで これもいい
ママは みんなが並んで買う気持ちがわかったって
今度 また機会があったら 絶対買うって言ってた
そんなにおいしいんなら 僕も食べたかったなぁ~
ママの昼食
銀座<木村屋総本店>の酒種あんぱん・チョココロネ他

生地が普通のパンより しっかりしてるように感じたんだって
「僕の大好物のパンだ
」

「今回は大きいのをくれるんだね
」

「ア~ン
」

「ガブッ
」

「いただきまーす
」
三越で開催中の「やっぱりお江戸・TOKYO物語」へお出かけ

雨のせいで人が少なくて 数限定物も色々買えたんだって

<江戸川ばし浪花家>のたいやき

整理券が配布されるほど人気があるんだけど 並ばずにすぐに買えたって
雨さまさまだー


頭の先からしっぽの先まで あんこがぎっしり



ママは一口食べた時
「どうしてこのたいやきにそんなに並ぶんだろう?

それが 食べ進めるうちに いつも食べてるたいやきと違うって感じたらしい

最近は 白いたいやきがブームだから 生地がモチモチしてるのが流行ってるのに
これは 全然 そんなことなくて 逆に生地が薄い

その薄い生地が少し焦げた匂いがして それがまたいい

あんこはあっさりした甘さで これもいい

ママは みんなが並んで買う気持ちがわかったって

今度 また機会があったら 絶対買うって言ってた
そんなにおいしいんなら 僕も食べたかったなぁ~

ママの昼食
銀座<木村屋総本店>の酒種あんぱん・チョココロネ他

生地が普通のパンより しっかりしてるように感じたんだって
















6月17日(木) 映画「告白」
今日 ママは宝塚会館で 映画「告白」を観賞


この映画は時間の流れが変わってて
一人一人の時間の流れが同時進行で交差してるんだって
主役の先生(松たか子役)が取った行動に賛同する人は少ないかも…って
実際 最近の子供達はこんな風なのかなって思ったんだって
大人もだけど 同世代の子供達に見て欲しい映画だって ママが言ってた
重いテーマで極端な例かも知れないけど 一緒に考えて欲しいって…
千疋屋総本店の絹ごし杏仁(ダブルオレンジ)です
こんな風に杏仁に上からソースをかけて食べるんだって




さっぱりして 美味しかったって
でも ソースと一緒に食べようとすると 杏仁が細かく砕けて
結構 食べにくかったんだってさ
遊ぶのをやめて じーっとママが食べるのを見てたんだけど
今回はおすそ分けなしでした




この映画は時間の流れが変わってて
一人一人の時間の流れが同時進行で交差してるんだって
主役の先生(松たか子役)が取った行動に賛同する人は少ないかも…って

実際 最近の子供達はこんな風なのかなって思ったんだって
大人もだけど 同世代の子供達に見て欲しい映画だって ママが言ってた
重いテーマで極端な例かも知れないけど 一緒に考えて欲しいって…

千疋屋総本店の絹ごし杏仁(ダブルオレンジ)です







さっぱりして 美味しかったって

でも ソースと一緒に食べようとすると 杏仁が細かく砕けて
結構 食べにくかったんだってさ

遊ぶのをやめて じーっとママが食べるのを見てたんだけど
今回はおすそ分けなしでした



6月16日(水) フィラリア予防
フィラリアの薬を貰いに やっと病院へ行って来たよ
みんなは 随分前に行ってたよね
今回も僕はフィラリアの検査はなく
体重測って薬をもらっただけなんだよ
なんでかなぁ~
住んでるところの違い?
今回 初めて 肛門絞りを先生にお願いしたんだけど
思わず 痛くて「キャイ~ン」って泣いちゃった
僕 ちゃんとウンチと一緒に出してるみたい
ほとんど無かったよー ラッキー
「でも僕 頑張ったでしょ?!」
帰りの病院のロビーで
頑張ったご褒美に 薬と一緒におやつも貰っちゃった

大九州物産展で買った鹿児島<モンブラン>の「安納芋ロールケーキ」

先日 これを食べたんだけど
中のお芋は安納芋で これは焼けば焼くほど甘みがでるみたい
だけど ママ的には 中のクリームがイマイチだったんだって
「コロン はいどうぞ」
「いただきま~す
」

「一口でパクッ
」
「ちゃんと舐めとかないとね
」

紫芋のロールケーキの生地
僕には紫芋の味 よく判んなかったんなぁ~

みんなは 随分前に行ってたよね
今回も僕はフィラリアの検査はなく
体重測って薬をもらっただけなんだよ
なんでかなぁ~

今回 初めて 肛門絞りを先生にお願いしたんだけど
思わず 痛くて「キャイ~ン」って泣いちゃった

僕 ちゃんとウンチと一緒に出してるみたい
ほとんど無かったよー ラッキー



頑張ったご褒美に 薬と一緒におやつも貰っちゃった


大九州物産展で買った鹿児島<モンブラン>の「安納芋ロールケーキ」

先日 これを食べたんだけど
中のお芋は安納芋で これは焼けば焼くほど甘みがでるみたい
だけど ママ的には 中のクリームがイマイチだったんだって











紫芋のロールケーキの生地
僕には紫芋の味 よく判んなかったんなぁ~


6月15日(火) おもちゃで遊ぶ
6月14日(月) 「東広島・呉物産展2010」
天満屋で開催中の「東広島・呉物産展2010」 今日が最終日
なので もちろん ママはお出かけ
今日は最終日なのに人が少なかったんだって
まあ ママ的には欲しい物が買えるからいいらしいけどね
呉・安浦町<萌木野>の「もなかアイス」

これだけじゃあ 解んないよね!
もなかの中にジェラートアイスが入ってるんだけど
何でも もなかの中のアイスは呉では珍しいアイスですって言われたんだって
早速 冷凍庫に入れて 後のお楽しみ~にするんだってさ
今日 食べたのは
東広島・西条下見<パティスリークレール>の癒し系チーズケーキ「フェルミエ」


一個一個の大きさは4cmx8cmx5cmぐらい
ママは「チーズケーキは久々~ やっぱりチーズケーキはおいしいわ~
」だって
大きさも手ごろだし 味もあっさりしてフワフワだし で ペロって3ケも食べてたよ
「ママがそんなに好きなら 僕にはくれないよね きっと…
」

「えっ? チーズケーキを包んでた紙に付いてる分ならいいの?

僕の大好きなチーズ味
ウマウマ
」

「わっ! 紙が僕の鼻息でヒラヒラして食べにくいよー
」

「くっそーっ
意地でも食べてやるー
えっ? ひどい顔になってるって?
小っちゃいことは気にしない そう わかちこわかちこ~
」

「あ~ 美味しかった
全部で6ヶあったから 後6回食べれる~?
」

なので もちろん ママはお出かけ

今日は最終日なのに人が少なかったんだって
まあ ママ的には欲しい物が買えるからいいらしいけどね

呉・安浦町<萌木野>の「もなかアイス」


これだけじゃあ 解んないよね!
もなかの中にジェラートアイスが入ってるんだけど
何でも もなかの中のアイスは呉では珍しいアイスですって言われたんだって

早速 冷凍庫に入れて 後のお楽しみ~にするんだってさ

今日 食べたのは
東広島・西条下見<パティスリークレール>の癒し系チーズケーキ「フェルミエ」



一個一個の大きさは4cmx8cmx5cmぐらい
ママは「チーズケーキは久々~ やっぱりチーズケーキはおいしいわ~

大きさも手ごろだし 味もあっさりしてフワフワだし で ペロって3ケも食べてたよ

















小っちゃいことは気にしない そう わかちこわかちこ~







6月12日(土) 産業会館にて
今日は昼から ママとお姉ちゃんは
ママのママ(つまり おばあちゃん)とママの妹と一緒に 産業会館にお出かけ
まずはレナウンから

お洋服は安くなってるとは言え やっぱり高いって ママがぼやいてた
でも 派手なピンクのチュニックを買ってしまったんだってー
お姉ちゃんの楽しみは 安くなってるお菓子
「○個で○○円」ってのを おばあちゃんに買わせて
ちゃっかり 自分の欲しい物をゲットしてたよ
犬用のおやつも売ってたら良かったのになぁ~
次に向かったのが TOSHIBAフェア

電機温水器を付けてもらって 「電化ショップカワサキ」さんに招待されたんだって
会場を歩きながら
次は太陽光発電の時代かなぁ~って ママは思ったんだってさ
お土産に 京都の<グランボロニヤ>の「デニッシュ食パン」1.5斤を貰ってたよ

明日の朝が楽しみだなー
僕もおいしいパンが食べられるかな?
夕方 おもちゃを投げてもらって遊んでたんだけど
暑さのせいか すぐ疲れちゃって…
いつの間にか おもちゃを抱えたまま 寝ちゃったみたい

ママのママ(つまり おばあちゃん)とママの妹と一緒に 産業会館にお出かけ

まずはレナウンから

お洋服は安くなってるとは言え やっぱり高いって ママがぼやいてた

でも 派手なピンクのチュニックを買ってしまったんだってー

お姉ちゃんの楽しみは 安くなってるお菓子

「○個で○○円」ってのを おばあちゃんに買わせて
ちゃっかり 自分の欲しい物をゲットしてたよ

犬用のおやつも売ってたら良かったのになぁ~

次に向かったのが TOSHIBAフェア

電機温水器を付けてもらって 「電化ショップカワサキ」さんに招待されたんだって
会場を歩きながら
次は太陽光発電の時代かなぁ~って ママは思ったんだってさ
お土産に 京都の<グランボロニヤ>の「デニッシュ食パン」1.5斤を貰ってたよ



明日の朝が楽しみだなー

僕もおいしいパンが食べられるかな?
夕方 おもちゃを投げてもらって遊んでたんだけど
暑さのせいか すぐ疲れちゃって…

いつの間にか おもちゃを抱えたまま 寝ちゃったみたい



6月11日(金) 昼間の過ごし方
6月10日(木) ずんだもち
6月9日(水) キスシーン
6月8日(火) とろけるショコラ
今日 ママは おやつに この間買った
大分・湯布院<ゆふふ>の「とろけるショコラ」を食べてた

このロールケーキは大正解
お店の人が「生地にココアやら砂糖を入れてるので
中のクリームには砂糖は入れてないんですよー」って
うん だから本当に 全然甘たるくなくて クリームがすっきりした甘さだったんだって
生地にココアが入ってるから ほろ苦くて
それとクリームがマッチして かる~くパクパク食べれるってママが言ってたよ
今回は すぐに気が付いて おねだりに行ったんだけど

今回はチョコ系と言うことで 僕は全く無視
で ママは言葉通り ペロってこのケーキを食べちゃった
でも 今日のママのお昼はパンだったから
こっちはおすそ分けして貰ったよ
フランスパンに
黒糖むしパン
おいしかったー
ご馳走様でした
食べ過ぎたかなぁ~
大分・湯布院<ゆふふ>の「とろけるショコラ」を食べてた


このロールケーキは大正解

お店の人が「生地にココアやら砂糖を入れてるので
中のクリームには砂糖は入れてないんですよー」って
うん だから本当に 全然甘たるくなくて クリームがすっきりした甘さだったんだって

生地にココアが入ってるから ほろ苦くて
それとクリームがマッチして かる~くパクパク食べれるってママが言ってたよ

今回は すぐに気が付いて おねだりに行ったんだけど

今回はチョコ系と言うことで 僕は全く無視

で ママは言葉通り ペロってこのケーキを食べちゃった

でも 今日のママのお昼はパンだったから
こっちはおすそ分けして貰ったよ







ご馳走様でした

食べ過ぎたかなぁ~


6月7日(月) 大九州物産展
そごうで開催中の「大九州物産展」が今日までだったので
ママは慌てて お出かけ
でも お昼の3時から出掛けたから 売り切れの物もあったんだって
肉巻きおにぎりを食べようかと思ってたみたいなんだけど
もうしょうゆ味しかなかったらしい 今回は残念パスです
ママが買ったもので 今日 食べたのが
福岡<林檎と葡萄の樹>の「アップルチーズタルト」
白い部分がチーズ
本当は この店はアップルパイが有名らしいんだけど
試食したら 普通っぽかったので 珍しい
の方を買ったんだって
チーズがレアではなくて カッテージチーズのようなちょっとパサパサした感じ
でも これがアップルと合って美味しいみたい
アップルもそんなに甘くなくて…
でも これは お姉ちゃん達に内緒で
ママだけがこっそり食べたスィーツ
そう 僕が気付いた時には もう食べて無くなってた…
その代わり 夜にママがサーティーワンのアイスを食べた時
僕も最後 舐めさせてもらったよ
今 ダブルで買ったら1個付いてくるから
ママはダブルを買って持って帰って 1個ずつ食べてるんだって
「僕におすそ分け? ヤッター 甘くて美味しいよね
」

「下の方にもまだアイスがあるよ
僕の長ーい舌でなめないとね
」

ほんと アイスって滅多に食べれないけど美味しいよねー
「まだまだ キャンペーンやってるから また行かないとね
」って
ママが張り切ってた
今回は 3つ選んだアイスはどれも当たりで美味しかったらしいよ
ママ~ 今度もちょうだいね
ママは慌てて お出かけ

でも お昼の3時から出掛けたから 売り切れの物もあったんだって

肉巻きおにぎりを食べようかと思ってたみたいなんだけど
もうしょうゆ味しかなかったらしい 今回は残念パスです

ママが買ったもので 今日 食べたのが
福岡<林檎と葡萄の樹>の「アップルチーズタルト」


本当は この店はアップルパイが有名らしいんだけど
試食したら 普通っぽかったので 珍しい


チーズがレアではなくて カッテージチーズのようなちょっとパサパサした感じ
でも これがアップルと合って美味しいみたい

アップルもそんなに甘くなくて…
でも これは お姉ちゃん達に内緒で
ママだけがこっそり食べたスィーツ

そう 僕が気付いた時には もう食べて無くなってた…

その代わり 夜にママがサーティーワンのアイスを食べた時
僕も最後 舐めさせてもらったよ

今 ダブルで買ったら1個付いてくるから
ママはダブルを買って持って帰って 1個ずつ食べてるんだって








ほんと アイスって滅多に食べれないけど美味しいよねー



ママが張り切ってた
今回は 3つ選んだアイスはどれも当たりで美味しかったらしいよ

ママ~ 今度もちょうだいね


6月6日(日) とうかさん
4日(金)~6日(日)まで 浴衣祭りの「とうかさん」
昨日 例年通り パパ達は家族で行こうとしたんだけど
おねえちゃんが拒否 「友達と行きたいから」って
結局 パパとママとちび姉ちゃんだけでお出掛け
お姉ちゃんと僕は二人仲良くお留守番
僕は淋しくないからいいけどねー
でも パパ達はビックリしたみたい
僕も お姉ちゃん みんなと一緒に行けばいいのに…と思うよ

パパ達は夕食
に 最初 この「海匠」に行こうとしたんだって
なかなかお洒落なお店だよね

なのに 25分待つと言われて
15分待ったところで もう待てないと パパがお店を出ちゃったんだってさ
それで 結局 行ったのがこの「酔虎伝」

ここには すぐ入れたみたい
秘かに ママは今度こそ 「海匠」に行こうと決心したんだって
みんなが 居酒屋で食べてるとき お姉ちゃんはコンビニ弁当でした
お姉ちゃんのお土産に買って帰った「キャラクターカステラ」
キティーちゃん
「あれっ? キティーちゃんの頭がこんなところに…
」

「おいしそー
えっ? 見ちゃあダメなの?
」

「チャンス
いただきー
」 一気にパクッ

「僕の電光石火の早業見た?
」


昨日 例年通り パパ達は家族で行こうとしたんだけど
おねえちゃんが拒否 「友達と行きたいから」って

結局 パパとママとちび姉ちゃんだけでお出掛け

お姉ちゃんと僕は二人仲良くお留守番

僕は淋しくないからいいけどねー
でも パパ達はビックリしたみたい
僕も お姉ちゃん みんなと一緒に行けばいいのに…と思うよ


パパ達は夕食





なのに 25分待つと言われて
15分待ったところで もう待てないと パパがお店を出ちゃったんだってさ

それで 結局 行ったのがこの「酔虎伝」

ここには すぐ入れたみたい

秘かに ママは今度こそ 「海匠」に行こうと決心したんだって

みんなが 居酒屋で食べてるとき お姉ちゃんはコンビニ弁当でした

お姉ちゃんのお土産に買って帰った「キャラクターカステラ」


















6月3日(木) 全国うまいもの 味くらべ
今日 ママは天満屋の「全国うまいもの 味くらべ」へお出かけ
そこで 買ったのが
鹿児島<芋蔵>の「アソートBOX]

色んな種類のおいものケーキが入ってるでしょ
お値段的には1個ぐらいお得なんだって
ママは前回食べておいしかったから 再購入
そして 今回1番のお目当て
京都<ペーパームーン>の「ミルクレープ」
プレーン味
抹茶味
実は ママ ショートケーキはほとんど好きなんだけど
ミルクレープは苦手だったんだって
今まで 食べたのは全部(おいしいと評判でも)甘すぎたみたい
だから 今回も恐る恐る買ったんだってさ
それが 超美味で ママもビックリ
「お口に入れると フワッと クレープ生地が溶けちゃう~
クリームも甘くないから ペロっと食べれるわ~
」
そのミルクレープを包んでいた銀紙
これに クリームが付いていたので ちび姉ちゃんが僕に舐めさせてくれたよ
「ああ そんなに遠くへ置いたら 首が伸びる~
」

「ペロペロ… わっ 甘くておいしーい
」

「隅から隅まで 舐めないとね
」

「あれっ もうオシマイ?
」

今度は お芋をトライしないとネ

そこで 買ったのが
鹿児島<芋蔵>の「アソートBOX]

色んな種類のおいものケーキが入ってるでしょ

お値段的には1個ぐらいお得なんだって
ママは前回食べておいしかったから 再購入

そして 今回1番のお目当て

京都<ペーパームーン>の「ミルクレープ」



実は ママ ショートケーキはほとんど好きなんだけど
ミルクレープは苦手だったんだって

今まで 食べたのは全部(おいしいと評判でも)甘すぎたみたい

だから 今回も恐る恐る買ったんだってさ
それが 超美味で ママもビックリ



クリームも甘くないから ペロっと食べれるわ~

そのミルクレープを包んでいた銀紙
これに クリームが付いていたので ちび姉ちゃんが僕に舐めさせてくれたよ













今度は お芋をトライしないとネ


6月2日(水) スモークチキン
6月1日(火) ハワイアンフェア
アロ~ハ~
今日は 福屋駅前店で開催中(って今日が最終日)の
に ママはお出かけ

AM11:00~とPM1:00~ フラステージがあったんだけど
ママはこのはざまに行ったみたいで 残念ながら見れなかったんだって
ママのお目当ては この間TVでレポーターが食べてた
<マラサダワゴン>の「マラサダ」
住所はなぜか茅ヶ崎
やっぱ ハワイからは来ないんだー
これが 「マラサダ」
全種類入ってるアソートBOX
「マラサダ」とは 揚げパンのことで 味は全部で6種類
レモンシュガー・ブラウンシュガー・ココナッツシュガー・シナモンシュガー
チョコレートシュガー・シュガー の6種類
それで 揚げパンにこのシュガーがまぶしてあるだけで
中には何も入ってないんだよ
でも この揚げパンがフワァッとして 少しモチッとして美味しいんだって
僕がお外でまったりしている間に
ママとちび姉ちゃんでマラサダを全部 食べてたー
ホワイトチョコのマカダミアナッツは食べたことがないから 買ってみたんだって

<アロアロ>って言うお店のシルバーアクセサリー

これも ママがあまりの可愛さに衝動買いしてしまったみたい
あっ パパには内緒だってさ

今日は 福屋駅前店で開催中(って今日が最終日)の



AM11:00~とPM1:00~ フラステージがあったんだけど
ママはこのはざまに行ったみたいで 残念ながら見れなかったんだって

ママのお目当ては この間TVでレポーターが食べてた
<マラサダワゴン>の「マラサダ」



やっぱ ハワイからは来ないんだー

これが 「マラサダ」


「マラサダ」とは 揚げパンのことで 味は全部で6種類
レモンシュガー・ブラウンシュガー・ココナッツシュガー・シナモンシュガー
チョコレートシュガー・シュガー の6種類
それで 揚げパンにこのシュガーがまぶしてあるだけで
中には何も入ってないんだよ

でも この揚げパンがフワァッとして 少しモチッとして美味しいんだって

僕がお外でまったりしている間に
ママとちび姉ちゃんでマラサダを全部 食べてたー

ホワイトチョコのマカダミアナッツは食べたことがないから 買ってみたんだって


<アロアロ>って言うお店のシルバーアクセサリー


これも ママがあまりの可愛さに衝動買いしてしまったみたい

あっ パパには内緒だってさ

